「アドベントカレンダーって何?」
「クリスマスを子供ともっと楽しみたい...」
アドベントカレンダーは、最近日本でも耳にする機会が増えたので気になる方も多いのではないでしょうか。
今回は、アドベントカレンダーの基礎知識と購入方法を、おすすめアイテム10個と合わせて解説します!
- 1.アドベントカレンダーとは
- 2.我が家の手作りアドベントカレンダー!2019年Ver
- 3.子供におすすめ!おもちゃのアドベントカレンダー5選
- 4.ギフトにも!女性におすすめアドベントカレンダー5選
- 5.最後に
ママも子供も1つずつGETして、クリスマスをもっと楽しみましょう!
1.アドベントカレンダーとは
アドベントカレンダーとは、カレンダーに隠されたチョコレートを毎日開け、クリスマスをカウントダウンするイベントです。
チョコレートが一般的ですが、コスメブランドやおもちゃのアドベントカレンダーなど種類が豊富。
海外ではクリスマスツリーを飾るのと同じくらい大切な催しですよ。
2.我が家の手作りアドベントカレンダー!2019年Ver
我が家には、1歳8ヶ月になる娘がおり、子供向けのおもちゃのアドベントカレンダーを用意するつもりでした。
しかし、1歳児向けの商品が少なく、かと言ってチョコレートはまだあまり与えていないことから、2019年はアドベントカレンダーを手作りすることに!
アマゾンには、アドベントカレンダーBOXが売られていたのですが、値段がややお高め。
悩んでいたときに発見したのがこちら!
3coinsの組み立てカプセルキットです。
3コインズのカプセル組み立てキットを、日本から持ち帰り、娘の大好きなアンパンマンでデコレーションしました!
1日1回まわし、カプセルの中におもちゃやお菓子を入れておく手作りアドベントカレンダーです。
カナダでは、本格的な冬がスタートし外は大雪なので、家に引きこもりがち。
娘とお家でできる楽しいイベントとして、毎日大活躍してくれています。
クリスマスだけでなく、お利口さんのご褒美ガチャなど活躍の幅は無限ですよ!
3.子供におすすめ!おもちゃのアドベントカレンダー5選
ここでは、子供におすすめのアドベントカレンダーを5つ紹介します!
おもちゃのアドベントカレンダーは、時間やタイミングを問わず開けて楽しむことができるので、小さいお子様にもおすすめです。
(1)レゴのアドベントカレンダー
子供が大好きなレゴからも、毎年アドベントカレンダーが発売されています。
クリスマス限定デザインで、毎日一つずつレゴピースをゲットすることが可能。
(2)レゴフレンズのアドベントカレンダー
対象年齢は6歳の海外ドラマFriends とのコラボ商品。
カナダでも、子供のアドベントカレンダーはレゴが圧倒的な人気です。
(3)トーマスのアドベントカレンダー
対象年齢3歳からと、小さいお子様にもおすすめのトーマスアドベントカレンダー。
同シリーズのレールで走らせることも可能で、クリスマス限定デザインがかわいい...。
(4)Barbie(バービー)のアドベントカレンダー
女の子に人気のバービアドベントカレンダーでは、バービー人形も入っています。
着せ替えパーツでおしゃれなバービーが完成しますよ!
(5)ディズニーアナと雪の女王のアドベントカレンダー
ディズニー好きにはたまらない、ワクワクするアドベントカレンダーです。
2019年はアナと雪の女王2のバージョン!
4.ギフトにも!女性におすすめアドベントカレンダー5選
アドベントカレンダーは子供だけでなく大人も楽しめるアイテムです!
有名コスメブランドや高級チョコレートのアドベントカレンダーなど、5つ紹介します。
(1)ロクシタンのアドベントカレンダー
ロクシタン好きにはたまらない、アドベントカレンダー!
サンプルサイズのアイテムが24日分入っており、お得に色々試すことができますよ。
(2)ポール&ジョーのアドベントカレンダー
見てるだけで、女子力が上がりそうなポール&ジョーのアドベントカレンダー。
ポーチやリップ、 人気の化粧下地まで試せちゃうのでお得です。
(3)Sabon(サボン)のアドベントカレンダー
女子のリラックス時間に欠かせないのがSabon!
サボンのアドベントカレンダーには、人気のスクラブやハンドクリームなど、この冬活躍してくれるアイテムが揃っています。
(4)Clinique(クリニーク)アドベントカレンダー
デパコスとして有名なCliniqueのアドベントカレンダーがおすすめ!
スキンケアアイテムから、口紅やリップグロス、ブラシまで試せるので、試して見たい方に必見です!
(5)ロイズのアドベントカレンダー
ロイズのアドベントカレンダーは、自分へのご褒美におすすめです。
疲れた1日の終わりに、美味しいチョコレートで息抜きをしませんか?
種類が豊富なので、飽きずに毎日楽しむことができますよ!
5.最後に
今回は、クリスマスを楽しむために欠かせない、海外で人気のアドベントカレンダーを紹介しました。
子供はもちろん、大人も一緒に参加できるので、家族分アドベントカレンダーを用意することをオススメします!
また、おもちゃやコスメなど、限定デザインのものの多くお得に試すことが出来ますよ。
我が家は、今年は手作りをして自分用にはリンツのアドベントカレンダーを購入しました。
娘が寝た後にアドベントカレンダーを開けるのが、1日の至福の時間で楽しみです。
今年は、アドベントカレンダーで、ちょっと贅沢に12月を楽しんでみませんか?